ふぇいばりっと♪(11) 小林啓子:レイルウェイ・ララバイ ~一枚のキップから~
小林啓子(こばやしけいこ)さんの歌うレイルウェイ・ララバイ ~一枚のキップから~ です。
このネタで紹介する楽曲の中では、そのマイナーさは屈指かもしれませんが、
〝1977年国鉄のキャンペーンソング Σ(゜o゜ノ)ノ〟
でした。(まぁ、今時の若いモンは〝国鉄〟って言ってもピンとこないだろうなぁ…JRの事だよ (´、`∂)ポリポリ)
↓ 「レイルウェイ・ララバイ ~一枚のキップから~」が収録されているアルバム『ちょっと気分をかえて』

この曲の歌詞は…と普通なら歌詞を紹介しているオフィシャルなWebサイトのリンクを張るのですが、何百万曲の歌詞を網羅しているとかいって自慢している音楽サイトすら、
〝この曲の歌詞が載っていなかった ( ̄□ ̄;)!!〟
ので、歌詞を掲載します。
♪
一枚の切符
握りしめた手の中に 私の行き先眠ってます
そうよ旅の間だけは あなたの知らない私になるの
楽しい日々と悲しい日々が にじんで窓の外
かわるがわる駆け抜ける
お前なぜ旅に出たの?
ガタゴト銀の線路の音がつぶやく子守唄
Railway lullaby
Railway lullaby
一枚の切符
流れてゆくシグナルで あなたの遠さを数えてます
重い靴を脱いだような 心細さに抱かれているの
ブルーの夜と白い夜明けが
もうすぐ出会うとき 私は今自由です
お前何故眠れないの?
ガタゴト銀の線路の音が心を揺すります
Railway lullaby
Railway lullaby
Railway lullaby
Railway lullaby
♪
※ 作詞:山川啓介
夜行列車に乗った時の情景を謡った歌ですが、近年は利用客の減少で夜行列車そのものが絶滅の危機に瀕していて、この曲を聴きながら夜行の窓から明けていく空を眺める…なんていう楽しみ方はなかなか出来ないでしょう。
↓ 夜を通して走る夜行列車。飛行機や新幹線に比べると、メチャメチャ時間が掛かる移動手段だが、〝遠くへ行った事〟を実感できる乗り物でもある。

Limited Express "Nihonkai" / tsuda
↓ こんな〝味のある切符〟もめっきり見かけなくなった。

磁気じゃない切符久しぶりだ!こんなに分厚かったのか。 / zenjiro
この『レイルウェイ・ララバイ』は、曲の出だしとサビが上手くCMに使われて、そこそこヒットしたはずですが、翌年国鉄のキャンペーンソンになった山口百恵さんの
『いい日旅立ち』
が大ヒットし、その後は東海道・山陽新幹線の車内チャイムに使われたり、近年では鬼束ちひろさんがカバー曲を出したりと、『いい日旅立ち』は今でも広く知られている反面、『レイルウェイ・ララバイ』の方は忘れ去られていきました。
↓ 『いい日旅立ち』の車内チャイム。新幹線だけではなく、札幌-大阪間を走るトワイライトエクスプレスにも使用されている。
ところが近年(2002年)、『レイルウェイ・ララバイ』を歌っていた小林啓子さんが、歌手活動を再開して出したCDに『レイルウェイ・ララバイ』が収録されたことから、アナログ音源しかなかったこの曲が再び手軽に聴けるようになったわけです。
こんな名曲が埋もれてしまっていたのは実に惜しい話で、是非一度聞いてみて下さい。
=完=
ランキングに〝ポチっ〟する (*´ω`)ノ


にほんブログ村
E!チャに帰る
- 関連記事
-
- ふぇいばりっと♪(14) REBECCA:One More Kiss +α
- ふぇいばりっと♪(13) O-ZONE:恋のマイアヒ(Dragostea Din Tei)
- ふぇいばりっと♪(12) BARBEE BOYS(バービーボーイズ):目を閉じておいでよ&チャンス到来
- ふぇいばりっと♪(11) 小林啓子:レイルウェイ・ララバイ ~一枚のキップから~
- ふぇいばりっと♪(10) マイケル・ジャクソン(Michael Jackson):Off The Wall
- ふぇいばりっと♪(9) 山下達郎:夏への扉
- ふぇいばりっと♪(8) John Lennon:Stand By Me(original-Ben E. King)
スポンサーサイト