04/16のツイートまとめ
SatokiV
他にも『エイリアン』、『シャイニング』、『ターミネーター2』など数々の映画をオマージュしたシーンが流れる。これらのポップカルチャーを楽しんだ人にはたまらない作品だ。
04-16 22:02日本国内で話題になったのは、「俺はガンダムでいく!」と言うセリフ(劇中、このセリフはガチで日本語で流される)だろう。流れはネタバレしないが劇中、ホントに「RX-78-2ガンダム」が実写Verで登場し、「メカゴジラ」と戦うのである。
04-16 21:58パーシヴァルが『オアシス』内で乗り回す車は『バック・トゥ・ザ・フィーチャー』に登場する「デロリアン」で、しかもフロントグリルには『ナイトライダー』に出てきた「KITT」風の赤いLEDが装備されている。(続)
04-16 21:53本作の主人公・ウェイド・カッツ(アバター名・パーシヴァル)は貧民窟に住むガンダーの一人。「誰とも組まない」と一匹狼を気取っているが、なんだかんだ言って仲間と一緒にお宝探しに挑む…という話。とにかく1980年代頃から流行したモノが盛り沢山で登場するのが本作の目玉だ。(続)
04-16 21:50この3つの鍵を見つけた者は『オアシス』の所有権と創始者の所有する株を相続できるというのである。このお宝探しをする連中は「ガンダー」と呼ばれていたが、物語の冒頭では“第一の鍵”を隠している場所は限定されたものの、誰一人その試練をクリアできた者はいなかった。(続)
04-16 21:442045年という割合近い未来、世界は衰退しており、あちこちに貧民窟があるような社会になっていた。多くの人々は現実社会に希望が持てず、『オアシス』という巨大VR空間に入り浸る生活を送っていた。2040年『オアシス』の創始者が遺言『オアシス』の空間内に3つの鍵を隠したと発表した。(続)
04-16 21:40【今日のアマプラ_455】『レディ・プレイヤー1』(字幕版) スティーヴン・スピルバーグ監督のSFアクション。1980年代からの映画、ゲーム、コミック好きにはたまらない作品。(続)https://t.co/Y4gyCuZ73j
04-16 21:29RT @pepesya: 今日と明日は東京古書会館にて、「フリーダム展」開催中です。神田神保町、本当は小川町 https://t.co/AhnnFdig2V
04-16 19:42RT @vriGOpzvmMRE5Dv: 『なにげにすごい』 https://t.co/Fz987AoeJF
04-16 19:41俳優陣も豪華で肩の凝らないエンタメ作品として楽しめる一本。
04-16 12:03